"SDGs"への取り組み
当社はコーポレートスローガン「HIROSHIMA+」の一環として、
国連の提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、より良い社会の実現に
積極的に取り組んで参ります。
ひろしまの「ひと(Human)」に
モビリティサービスを通じて、さまざま な価値を提案し、安全・安心で豊かな暮らしを創造します。
モビリティサービスを通じて、さまざま な価値を提案し、安全・安心で豊かな暮らしを創造します。
ひろしまの「まち(Town)」に
環境保全への理解を深め、経済活動との両立を図りながら、今できること、
もっとできることへ挑戦し続けます。
環境保全への理解を深め、経済活動との両立を図りながら、今できること、
もっとできることへ挑戦し続けます。
ひろしまの「なかま(Partner)」に
ワークライフバランスを目指し、働きやすくてやりがいを感じられる職場と、
みんながいきいきと生活できる環境を実現します。
ワークライフバランスを目指し、働きやすくてやりがいを感じられる職場と、
みんながいきいきと生活できる環境を実現します。
~ひろしまの~
ひとに|まちに|なかまに
ひとに|まちに|なかまに
広島トヨペットの主な取り組み
-
●ファミリー層へのクルマファンづくり
すこやか応援団2024
●未来のエネルギー”水素”についてみんなで学ぼう
「環境の日」ひろしま大会
●身近な取組みで貢献しよう
ベルマーク・ボトルキャップ収集活動
●クルマと環境について学ぼう
トヨタ未来スクール2024 -
●地域の清掃活動を通じて、自然の豊かさを知ろう
TOYOTA SOCIAL FES‼ 2024
●デジタルの力を使って、地域の交通安全に貢献しよう
セーフティードライブコンテスト -
●クルマの基礎知識を学ぶ場を提供します
車両技術講習会
●新人エンジニアの技術向上と働きやすい職場づくり
新人エンジニアサービス技術コンクール
●交通事故死傷者ゼロを目指して
特定事故捜査技術講習会
広島トヨペットは「クルマ」を通じたお客様や地域との繋がりを大切に、地元広島に関わるすべての人々に「クルマ」だけではない、新たな価値を提供する【HIROSHIMA+】に取り組んでいます。
私たちは1938年の創業以来、「顧客の利益・社員の利益・会社の利益」という経営理念に基づき、お客様には「感動」を、社員には「成長」を、会社≒社会には「貢献」を提供し続けることが企業の成長にも繋がると考え、『みんなで幸せになろう』という創業の精神の実現を目指してきました。
広島トヨペットは今、“HIROSHIMAを楽しみ尽くす”企業に生まれ変わろうとしています。
これからも創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重しHIROSHIMAにたくさんの新たな価値を+(plus)すべく努力してまいります。
私たちは1938年の創業以来、「顧客の利益・社員の利益・会社の利益」という経営理念に基づき、お客様には「感動」を、社員には「成長」を、会社≒社会には「貢献」を提供し続けることが企業の成長にも繋がると考え、『みんなで幸せになろう』という創業の精神の実現を目指してきました。
広島トヨペットは今、“HIROSHIMAを楽しみ尽くす”企業に生まれ変わろうとしています。
これからも創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重しHIROSHIMAにたくさんの新たな価値を+(plus)すべく努力してまいります。